SES事業部
WAZAWAZAが実現したいこと
もっとフェアに、オープンに
「自分の将来のための選択」を
WAZAWAZAのSES事業部
3つのポイント
エンジニアの過度な転職は、エンジニア本人と現場双方、
ひいては日本社会にとって余計な消耗を生じさせてしまう。
だからWAZAWAZAは「ずっと一緒にやりたいチーム」を作ることに全力です。
確かな実力を持ったエンジニアが
それこそが社会を最良の品質で満たす一番の近道だと考えます。


01 . 業界最高水準の還元率
WAZAWAZAでは、みなさんの経験や努力を報酬として最大限還元します。もちろん、みなさんがアサインしている案件単価も誤魔化すことなく開示しますのでご安心ください。
SES業界は大きな船です。SES事業だけでは大波が来た場合に大きな損害を被り、下手をすると事業存続が危うくなります。
WAZAWAZAは医療業界へのwebマーケティングや医療情報メディアの運営で経営基盤を確立しているだけでなく、グループで福祉事業等の安定事業を運営しています。


02 . 将来を見据えたキャリアフォロー
ただ案件を提示され、自ら長期的なキャリアステップを描きながら案件を選択するのは簡単なことではありません。WAZAWAZAはまだ若い会社ですが、
最終的に案件を選ぶのは当然エンジニアの皆さんですが、メンターが皆さんにヒアリングをしたうえで最適な案件をご提案します。


03 . 自分の業務に専念できる環境
現場でただでさえ忙しいのに、本社への報告業務や営業との打ち合わせ、頻繁な帰社会で業務終了後もなぜか忙しい・・・
WAZAWAZAでは、エンジニアの皆さんに現場業務に集中してもらえるよう、現場業務以外のコストを極力抑えています。定期的な軽いコミュニケーションは大切だと思っていますので、メンターからの連絡、フォローアップはさせていただきますが、 とはいえ、メンターも役員もエンジニアの皆さんと話したくて仕方がないので、気軽にいつでも話しかけてもらえるような仕組みを導入しています。
WAZAWAZAってどんな会社?
WAZAWAZAは2020年4月に創業したまだまだ若い会社です。創業時から「情報格差を減らし、不幸な出会いを出来る限り減らしたい」という想いで医療業界のマーケティングやコンサルティングを中心に活動してきました
我々はグループ全体で事業体やコンセプトによっていくつかの会社に分社化させる方法を取っており、グループ内の他の会社では福祉事業や物販等、色々な分野に挑戦しています。SES事業もグループとして2012年から取り組んでおり、今回組織再編を機にWAZAWAZAでもSES事業に着手することとなりました。
我々WAZAWAZAがSES事業に着手するにあたり、「情報格差を減らし、不幸な出会いを出来る限り減らしたい」という想いは変わっていません。グループとしてSES事業を10年以上経験してきたので、表面的な情報共有のみ(あるいはまともに情報を公開しない)により、正当な評価を受けることが出来ていないエンジニアがたくさんいらっしゃることを知っています。出来る限り、そのような不幸な出会い(=就職)を減らしたい。WAZAWAZAはSES業界のあり方を今一度見直し、エンジニア皆さんのキャリアステップを一緒に考え、努力が正当に評価される業界にしていきたいと考えています。
WAZAWAZAメンバー紹介
代表取締役 出崎 佑弥
以前、SNSで「SES企業は村ではなくギルド的集団」という言葉を目にして、すごく的を得た言葉だと感心したことがあります。皆が力を合わせて守りあうのではなく、それぞれが自らのスキルを磨き、それぞれの現場に赴く。そんな集団だからこそ、戻ってきたときには有益な情報、アドバイスがもらえたり、各自が現場業務に集中して取り組むことが出来るような仕組み作りが何より重要だと考えています。
立派なオフィスは構えていませんが、その分全力で人財投資していきます!
執行役員 東出 匠平
結論、「エンジニアが一人でやるよりも有利になるか?」SES企業の存在意義はこれにつきます。より有利に営業し、より良い条件の案件を得て、より早く報酬を上げていく。そのためのチームです。一人でやるよりもプラスになる、そんなサービスを徹底します。
SES事業部長 岡田 侑也
誰かが孤立してしまわないように、社員同士がしっかりとコミュニケーションを重ね、チームとしての団結力を強めていきたいと考えています。「営業だから●●」とか、「エンジニアだから●●」という垣根はないので、一緒に切磋琢磨していきたいです!
広報/人事 岡 祐衣奈
エンジニアさんが頑張って勉強して、その経験や技術が評価されたらその分ちゃんと報酬を貰って欲しい!働きやすい環境で仕事をして欲しい!という思いで仕事をさせて頂いてます。どんな働き方や報酬を求めているのか、沢山の声を聞かせて頂けたら幸いです。
還元率とは?
SES業界で転職活動をしたことがあれば、「還元率」という言葉を目にしたことがある方も多いことでしょう。
ただ、還元率は会社によって定義が違うことがあったり、
会社にとって都合のいい数字を引っ張って計算している場合もしばしば…
ここでは、弊社で用いている「還元率」という言葉の意味をご説明します。
表面還元率
77%
〜87%
SES業界でよく言われる「還元率」は、この
WAZAWAZAでは、表面還元率を77%以上で設定しています。
体制参画のリーダー等であれば、 まで表面還元率を上げることが可能です。
月間表面還元率
67%
〜72%
しています。体制参画のリーダー等であれば、 まで表面還元率を上げることが可能です。
実質還元年率
66.3%
〜76.4%
「表面還元率とかなんとか還元率とかよく分からないけど結局額面年収いくらなんだ」とそろそろ思い始めてるんじゃないでしょうか。
になります。40歳以上と未満でほんの少し実質還元年率は変わってくるのですが、だいたい となり、これに案件単価を乗じたものが額面年収(通勤手当は含まず、別途支給)となります。WAZAWAZAをもっと知りたい
カジュアル面談随時実施中
少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度弊社のメンバーと話してみませんか?
SESという働き方だからこそ、会社のメンバーは何かあった時に気兼ねなく話せる仲間であるべきだと考えています。
仕事の話でもプライベートの話でも構いません。何度でも話しましょう!
協業、情報交換をご希望のパートナー企業様 こちらよりお問い合わせください